忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/02 12:16 |
映画17本。 …17本!?
17本追加(アニメ1、邦画5、洋画11)。
劇場はクラウドアトラスだけで、ほとんどテレビ放送


ボーンコレクター 69
 連続猟奇殺人モノ、寝たきり警部が若手女性警官と組んで捜査。
 当時は新しかったかも知れないけど、(99年)今見るとインパクトは中ぐらい。
 ネタはいいし、事件部分の脚本はそれなりだけど、人間ドラマの部分がちょっとB級臭い。

シックスデイズ 60
 シュワちゃん映画、クローンモノ。普通。

ドリームキャッチャー 61
 色々おしい。製作者の『アメリカのオタク』感がすごい。

パトレイバー1  80

インベーション  60

ランボー最後の  70
 時代に合わせて脚本のクオリティはあがってる。
 ランボーのアクションは年齢相応に下がってる。いいと思うよ。

トゥルークライム  73

インビジブル2  64

ジャイアンツ  80
 映画の中で30年という時間が経過する超大作で、ラストは「そこに落とし込むか」って感じ。

スラムドッグミリオネア  82
 普通に面白かった

クラウドアトラス  79
 1回観た限りでは完全には把握できてない。
 誰が誰かを完全に把握してからもう一回みたい。
 6つの世界を描くと言うことで、170分越えの映画だけど尺ギリギリって感じ。
 カットを分ける事によるテンションの分散があったのは難しいバランスだけどちょっと減点。
 絵的に一番弩派手になったであろうネオソウルのクライマックスはきちんと描いて欲しかった。

ねこタクシー  67

デンデラ  60

ソードフィッシュ 80
 ハッカー物の頭脳戦。
 ちょっと「なんでそんなことまで予測できんの?」っていう展開もあったけど、全体的にはクオリティ高め。
 丁度今一番観たいタイプの映画だった。

相棒1  79

相棒2  86
 こんなに続いてるシリーズなのに、超攻めてるし超面白い。
 最近見始めたけど、普通にドラマで18%行く理由がよく分かる。

魔界転生  73
PR

2013/04/07 00:34 | Comments(0) | レビュー
映画6本
ベルセルク以外テレビ放送。


96時間 71

ベルセルク3 70
予想通りだけど人間対魔族の戦いが、モーションキャプチャーを駆使したアニメーションに向いておらず、戦闘シーンが想像を下回った。
前作の戦闘シーンが、想像を上回っていただけに残念。

ザ・リング 68
思った以上に日本の原作通りだったw

ハイ・アンド・シーク 64

レア・魔性の女 52

ピッチ・ブラック 45
珍しく普通に40点台。
低予算で宇宙モノのSF作っちゃ…ダメとは言わないけど、映像が酷いんだから、せめて通常よりもいい脚本を用意してくれないと…。

2013/02/22 03:02 | Comments(0) | レビュー
映画レビュー追加

ミッション:8ミニッツ 91
 超泣いた。
 個人的にラストのハッピーエンドは無くても良かった。平行世界にまで介入しているかのような演出は余計に。

ドライヴ 83
 冒頭の仕事シーンがザ・ドライバーよりも進化しているw 冒頭だけなら92点級。
 ラストシーンもすごくいいが、それ以外の部分が車とちょっと関係なくなっているのが個人的に…。

ザ・ドライバー 82
 ロックンロールって感じがする。無駄が少なめ。

エイリアン2 79

セブン   71

フェイク・クライム 65
 キアヌ・リーブス主演の銀行強盗コメディ。キアヌのボンクラ男っぷりがいい。

ファンタスティック4 60

ジーニアスクラブ 60
 天才を集めて『朝生』やらせるって内容だけど、この脚本を書いたやつは本当に頭がいいのか?という思いが最後まで払拭されなかった。
 自分がもうその考えの先に行ってることを違う路線からもう一度話されても、理解できなかった場合「そうじゃない感」がある。

マインドゲーム(トレイルオブブラッド) 58
 大本の流れはジェイソン系の超よくある「いけ好かない男女グループが森にキャンプに来て殺されていく」話。
 ただ唯一違ったのは、相手が『戦争でPTSDになった元海兵隊員』で、『兵隊とは、人を殺すものだ』という流れから、戦争批判をしているものと思われる。
 それを含めても可もなく不可もなく60点程度の作品。


の9項目を洋画コーナーに追加しました。

http://toujin.blog.shinobi.jp/Entry/113/
 


2013/01/25 19:15 | Comments(0) | レビュー
2012年公開映画個人的ランキング。
点数順。
でも点数は映画の『完成度』や『予算・製作熱意』なども含んでいるため、どうしても高予算ハリウッド映画が有利になりがちなので、別のランキングもつける。

目安=60まあまあ 70普通に面白い・又は好き
  80かなり面白い・好き 90かなり面白いし完成度が超高い

言われてるけど、2012年はかなり映画豊作の年だった。
ハンターは駄作だけど2013年なので含まず。

@点数  ¥見返す?評価  下段:備考

========

この空の花 長岡花火物語 
@98  ¥DVD化未定。出たら自分用と実家に送る用で2枚買う。

アベンジャーズ      
@95  ¥BD買ってない。ちょっと安くなったら欲しい。
マーヴルヒーロー映画史上最高傑作?

007スカイフォール   
@93  ¥BD買わないだろうけど、あと2回ぐらい観たい。

桐島、部活辞めるってよ   
@93  ¥DVD出たら1枚買うかな。
ここ10年程度の日本映画史上、評論家の間では最高傑作級。
人生変えられる級の衝撃を受けた人続出。

アウトレイジビヨンド    
@84  ¥買わないだろうけど超好き。あと1回は観たい。
1より面白いしエンタメ性も増してる。
でもヤクザ映画で重いので、肩がこるからそんなに何度も観るようなものじゃない。

ベルセルク2      
@81  ¥BD持ってる。劇場と計3回、1も3回見てる。まだ観るでしょう。
戦闘シーンが予想を超えてきた。戦闘シーン多目ですごい観やすい。
1は3DCGトレースの技術にまだ慣れてなかったこともあり、そんなに点数高くない。

おおかみこどもの雨と雪  
@78  ¥今は別にいいや。何年か後にまた観たい。
好きな人は超好き。俺向けではないけど。

エヴァQ       
@77  ¥次回作の前にはまた観るでしょう

ストパン劇場版     
@75  ¥BD持ってる。劇場と計2回見てるけど定期的に観るでしょう。

サイボーグ009
@61  ¥買わないかな。よっぽど安売りになったら別だけど。





**映画の完成度を除いた、純粋に超個人的に好きな順。

1)この空の花 長岡花火物語 



2)ベルセルク2
3)アベンジャーズ
3)桐島、部活辞めるってよ
5)007スカイフォール

6)ストパン劇場版 


7)おおかみこども
8)アウトレイジビヨンド
9)エヴァQ
10)サイボーグ009




====
また、いつもの総合ページに
アニメ:
サイボーグ009
コクリコ坂
ルパンⅢ 東方見聞録アナザーページ
洋画:
スペースカウボーイ
電撃
ストリートファイター
http://toujin.blog.shinobi.jp/Entry/113/
を加えました。


2013/01/20 01:31 | Comments(0) | レビュー
007スカイフォール観た
007スカイフォール観ました。 最高だった。
劇場に一人だったことも含めて自由に見れた。
93点で加えました。

http://toujin.blog.shinobi.jp/Entry/113/

2013/01/18 15:13 | Comments(0) | レビュー

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]