忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/19 20:53 |
VR技術を認知症患者の介護に役立てられないかという話。

今日ラジオを聴きながら考えたことを書くよ。


人口比的に若者の労働力が介護にとられることは、今のこの日本社会では終末だと思われる。
なので最低限の介護者で最大限の効力を得られるのが好ましい。
そのためにパワーアームなどの肉体的な強化が介護の世界で語られている。


認知症患者の問題点
>徘徊による交通事故死。
>家に帰れず凍死、餓死。


>車の運転での交通事故
>>“高速道路の逆走”の多くが認知症患者の運転によるもの。


>介護者のストレス、精神的疲労。
>介護者を雇う際の支出。


解決策


(認知症患者に常にヘッドマウントディスプレイ(HMD)を着けさせており、発信機も付いているという前提のお話でございます)


@俳諧による交通事故死。
@家に帰れず凍死、餓死。


>徘徊中、近所を歩くだけで色んな場所を徘徊しているような映像を投影。
手足や脳を動かした方が認知症の悪化が遅くなる為、歩かないよりは歩いた方がよいかと思う。


場所によっては「安心して徘徊できる街を」をスローガンに、
徘徊者を邪魔せずに“誰がいつ何処を通過したか”を近隣住民で把握しあい、声賭けしあう街づくりをしているという話を聞きました。
ただそのシステムは人の入れ替えが激しく、近隣住民の顔を把握できてない都会では難しいと思う。


また、認知症患者は知らない家、土地だとストレスで認知症が悪化するという話も聞いたので、
例えば配偶者との死別及び本人の認知症発祥により実家を離れた人などに、
実家やその近所の映像を投影することでストレスを緩和できないかという説を提唱します。要実験でございます。
また、


@介護者のストレス、精神的疲労。
@介護者を雇う際の支出。


>介護者を患者の親や子供に変換して映像を投影。


認知症患者は幼児化するケースなどがあり、その場合自分の子供や親以外を忘れることがあるため、
介護者をより患者にとってストレスの少ない人間に変換して投影することにより、言うことを聞きやすくさせる効果が期待できるのではないか説を思いつきました。
患者の子供でも、子供の加齢によって患者のもっとも好きだった時代の子供の姿でなくなることで患者にとってはストレスになる可能性があるので、
投影する人間はその本人の逆行も含みます。


@車の運転での交通事故
@@“高速道路の逆走”の多くが認知症患者の運転によるもの。


>レーシングゲーム的な。


運転席だけ形を再現した奴や廃車の運転席が本人の車であるかのように投影させ、また、本物の自家用車は見えなくさせることで運転を阻止。
レーシングゲーム的な映像投影で本人のドライブ意欲を満たす。
投影場所は本人にとってストレスの少ない、車で走りなれた場所を走ってる感じにさせることで安心させる。
グーグルマップ的な奴の進化版みたいな3D映像をいつか作れたら、何処スタートで何処に向かっても対応できるよね。
徘徊の部分もそうか。


そんな感じの話を考えました。
10数年では無理だろうけども。
実験とか技術革新を繰り返しながら近づけたらちょっとはよくなるんじゃないかな説。説?
技術的にできたら架空のオーバーテクノロジー未来だから可能だろう。
技術的にってゆーか金と時間さえかけられればオーバーテクノロジーでもないけど。
金と時間の投入の最適な対象とも言わないですけど。


最後に、


>虚構の映像を見せ続けることで患者の人権を侵害しているのではないかという話。


嘘も最後まで突き通し、本人にばれる事が無ければの仮定で言えば、
ストレスのある現実よりよりストレスの少ない虚構の方が、ストレスの少ない人生が送れるのではないかと考えます。
また、非認知症の介護者の、ストレスによる殺害・心中・自殺のリスクを軽減することの方が、患者への嘘よりも優先されるべきだと考えます。
…べきだと思います。


おしまい。

PR

2015/01/08 02:08 | Comments(0) | 真面目なお話・もしくはアイデア
30万獲ったよ

いえーい



2014/11/21 20:02 | Comments(0) | 近況報告
今年のヘルプメモ
妖怪少女 ~モンスガ~
ふなつかずき ヤングジャンプ
2、3、12、14話。

ハレ婚
NON ヤングマガジン
1,4,11,13,14話。

アインシュタイン1904
出店宇生 ヤングアニマル
9、11話。

すく~~~と!
藤田一巳 ヤングアニマル
21話。

2014/10/24 02:46 | Comments(0) | 仕事(メモ
今年初更新やないけ。ひとまず映画
映画31本。今年分でこれだから、今年は例年ほどは観てないな。

ゲド戦記 57

キックアス 77

グレムリン 78

ネブラスカ 75 白黒。話がかっちょいい。

プレデターズ 54

ブリット 70

コナンザバーバリアン 60

クレしん バカウマB級グルメ 66

バトルオブアトランティス 38

スカイライン 55 映像だけのクソ作品。
 逃げるかとどまるか話し合ったり、逃げたり殺されたりするだけのうだうだ映画。
 話し合いがメインなのに、その話し合いが一個も面白くない。

アイメジングスパイダーマン 78 思ったより前半は前と同じ話。
 格好がふざけているので、昔からスパイダーマンを観るときのテンションが未だにわからない。
 ダークナイト観るテンションでみるべきなんだろうけど。。。

激突 86 よかった。ジョジョも観たw

サウンドオブサンダー 58

光る眼 61 俺は好き

フライングジョーズ 45 2倍速で丁度いい

オールユーニードイズキル 78 前半一時間は超いいけど、後半はあんまり。
 特にラストシーンが最近ハリウッドで大流行のご都合主義な終わり方。

モンスターズ地球外生命体  74 不思議な作品

ゴジラ(2014) 88 ゴジラが力強くて美しい。話はあんまりよくない。

魔女っこ姉妹のヨヨとネネ 63 作画いい。話もきれい。

ゴジラ2000 60

ガーディアンズオブギャラクシー 80 映像いいけど、クライマックスは王道。

マルドゥックスクランブル1~3 85 一気に観たのであわせて。
世界観の割りに話しの置き方と敵がチャチい。

アウトロー 79 思ったよりよかった。

キックアス・ジャスティスフォーエバー 76 敵が残虐な割りにチャチい。
狙ってやってることだけど。

凶悪 85 思ったよりエンターテイメントとして突き抜けてた。
 こういう社会派作品はそれぐらいのバランスにした方が観客動員しつつテーマを見せられるので、100点のアプローチなんだろうな。

ホビット 75 屋外はスカイリム、屋内はダークソウルって感じ。ダクソやりたくなる。
ホビット2 75 上に同じ。

学校の怪談呪いの言霊 59 頑張ってた。
脚本はよかったと思うが、足だけの幽霊とか、手にヒビが入る描写の理由が最後まで解説されない。

コナン絶海の探偵 73 ざわざわするw 色々アレな感じ。
いろんな意味で。(例「あの国」「国防のために!」)

猿の惑星創世記 70 普通によかった。思ったより話は進まなかった。2作目に期待。

蛾人間モスマン 48 超テンプレを最初から最後まで逸脱しない。
いいも悪いもない。テンプレート。

2014/10/24 02:34 | Comments(0) | レビュー
映画24本。

トレマーズ1 75


トレマーズ2  65


トレマーズ3 60


トレマーズ4 73


世界侵略ロサンゼルス決戦 70


ノウイング 75


アルマゲドン2012マーキュリークライシス 58
 丁度観たかった感じの映画。参考になりました。ありがとうございました。
 でも弩B級。


アース 74
自然映像映画。
行きたくなるね、あそこ。


ハンガーゲーム 70
バトルロワイヤル系。独裁国の年1のイベントって所まで同じ。
1時間半にカットされる午後ローで観たからカット状態なのかもしれないけど、何もかもが描き不足のように感じた。
特に「スポンサーシステム」が、なんとなくは分かるけど、
具体的にどうスポンサーが助けてくれるのか、
誰がついてくれたのか、何をしてくれたのかなど、ほとんど描かれなかった。
多い登場人物の中で視点を絞るために、プレイヤーは主人公視点のみで描いたのはいいんだけど、
プレイヤー以外なら視点が存在したり、それも数が少なすぎてよく分からなかったり、
視点を絞った主人公ですら心理描写が足りてないように感じた。

ここまで書いたところでwikiを確認したところ、元の上映時間が142分であることを発見。
52分削ったのか…?
じゃあ見返そうかな。



父ありき 


長屋紳士録


晩春



ルパンⅢプリンセスオブザ 80


*ルパンⅢVSコナン 73


*コナン世紀末の魔術師 76


コナン紺碧のジョリーロジャー 75


*コナン戦慄のフルスコア 68


コナン漆黒のチェイサー 79


コナン沈黙の15分 77


*コナン時計仕掛けの摩天楼 74


*コナン天国へのカウントダウン 80


*コナンベイカー街の亡霊 75


*コナン迷宮の十字路 72


コナン天空の難破船 70



小津安二郎映画はBOXで買ったので、もう少し観てから点数つけようかな。
コナンはギャオでみた。

よいお年を。


2013/12/29 09:52 | Comments(0) | レビュー

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]